04.30
河原津海岸でマテ貝の潮干狩り2018
【場所】
西条市 河原津海岸
昨日、GWで帰省してきている弟夫婦からマテ貝を採りに行きたいとの話があったので大潮の良いときでもあるので行ってきました。
本日の入漁時間は15:30~17:30なので15時過ぎに現地集合にしていましたが、先に到着していた弟から電話が「もういっぱい入っとるよ。土手は停めれんかったから300円の駐車場に入れた」、塩や鍬を持っている私は「後10~15分で着くから待っといて」と、人が多いので早く入れたのかな?
駐車場に停めると誘導している漁協の方から「マテ先生や!」って言われて・・・。
3年前に何度も通っている間に砂浜を掘らずにマテ貝の目を探して採っていたのでマテ先生と呼ばれ、翌年には校長先生と呼ばれていました。昨年は1回しか来ていないし、今年は初めてなのによく覚えていますよね。覚えてくれているのは嬉しいですけどね。
昨日はイベントでアサリを撒いたらしく、バケツいっぱいに採っていたそうです。妹はとりあえずアサリを採ることにし、沖の砂浜に歩きながら弟たちにマテ貝の採り方を話していたら、マテ貝の目を発見。早速、塩を入れるとニョッキと飛び出してきました。
連休で人が多かったです。
なかなかマテ貝の目が見つからないので、普通の採り方で砂浜を掘ってマテ貝の穴を探して採りました。
これが重労働なので交代で鍬を持って掘りました。
土木作業終了はこんな感じ!
あまり採れなかったです。
後で漁協の方に聞くと、2~3年前みたいなことはないって話されていました。
【日時】
平成30年4月30日
※時間 15:30~18:00
※1時間15分 45km
【潮汐表】
松山港(大潮)
満潮 9:09 21:47
干潮 3:10 15:19
※西条港 +約90分
【成果】
マテ貝 10cm前後 50~60個
【準備物】
塩 1kg
鍬
バケツ
長靴