05.01

今日も赤灯台でジギング
【釣行場所】
伊予市 伊予港赤灯台
昨日は釣りはじめの時間が遅かったこと、ベイトが湧いていたことがあったので、今日は早起きして釣りに行ってきました。
6時過ぎに到着すると堤防上には結構な人数が見えました。もう少し早く来れば良かったなあと反省しながら、昨日切れたラインシステムを組んでから堤防に移動しました。
空いているスペースに入ってテトラポッドから沖向きにジグを投げてはリフト&フォールで釣っていましたが、腕が疲れてくるとスピンテールに替えてタダ巻き。
7時になると沖から次々に漁船が港に戻ってきていました。何が採れているんだろう。
仕事なのか帰っていく人もいて、空きスペースも増えていき、先端に近いところに移動するとテトラポッド際には20~30cmぐらいのチヌが数匹ウロウロしていました。10cmぐらいまでのメバルも結構いました。
南から北方向に潮が流れているので少し潮上に投げても巻いてくると潮下から戻ってきます。
今日はベイトの大群はいません。何度かスナメリが水面に現れるぐらいで何の変化もなく、そうそうアカエイが1匹水面を泳いでいましたね。
全然アタリもなく、誰も釣れないので10時半ごろ内側に移動してみました。
足下に5cmぐらいのイワシらしいベイトはいるんですが何も釣れません。
11時半ごろ、赤黒のスピンテールを巻いていたらコツッとアタリ?
そのまま巻いていると足下まで40cmぐらいのコチが追いかけてきていましたが去っていきました。
今日もハマチもスズキもダメなようなので納竿にしました。
下火にはなってきているけど、ベイトはいるので釣れなくはない感じですね。
【釣行日】
平成30年5月1日
※釣り時間 6:30~12:00
※釣り場まで25分 13km
【潮汐表】
松山港(大潮)
満潮 9:37 22:22
干潮 3:45 15:50
【釣果】
海坊主
【仕掛け】
ルアー釣り
ロッド:CROSTAGE CRS-1002M
リール:ULTEGRA XT 8000
ライン:PE1.5号、リーダー6号
バイブレーション 25g~35g
ジグ 30g