2021
04.10

佐田岬でアジのサビキ釣りとアジング

防波堤・岸壁

【釣行場所】
 伊方町 佐田岬

甥っ子を連れてサビキ釣りに3週連続で同じ場所に行ってきました。
準備をしていると水面下でギラーンと長細く光る魚体が見えました。もしかしてシーバスが入っている?と思っていたら、しばらくして足下で70cmぐらいのがうろうろしていました。
前回、前々回とこの時間帯でもアジが釣れていたのに1時間でアジ5,6匹しか釣れませんでした。おそらくシーバスが入ってきたことでアジが出てしまったのだろう。
場所移動するのも面倒なので満ちてきたらアジが入ってくるかもしれないし、次回ここに来るのか、別の場所に行った方がいいのかを見極めるため様子見を兼ねて粘ってみることにしました。
そして、17時ごろから1投1匹とまではいかないものの良いペースで釣れ始めました。周りで釣っている人と比べてもやはり釣れ方が違う。ケイムラ強し!

前回、初めて釣れたカタボシイワシもまた1匹

18:20ごろ、本日最大のアジ24cm

ジャミが無くなった19時納竿にしました。

私の釣果、アジ57匹、カタボシイワシ1匹

甥っ子の釣果、アジ55匹、サバ2匹、メバル1匹

後半戦のアジングを佐田岬でするのか、三瓶方面にするのかで夕食を八幡浜に戻るか、三崎港近くのローソンで済ますかを決めなければなりません。甥っ子にどちらにするか聞くと佐田岬でやりたいとのことだったのでローソンを目指すことにし、釣り場からいつもと違う方向に車を走らせましたがメロディーラインに出るまでが遠かった!途中タヌキ2匹目撃ww(笑)

ローソンの弁当で済ませ、アジング1箇所目は三崎港周辺で何投かするもアタリ無し。少し移動して甥っ子が10cmぐらいのアジ1匹。後が続かないので場所移動。

2箇所目、あまり深くないところのため潮位が高い間にと移動。3投目でチビメバルが釣れ、アジも掛けたけど抜き上げの際に逃げられてしまいました。感触から15cmぐらい。

3箇所目、先行者がいて断念。

4箇所目、人が多いだろうと思っていたけど着いてみたら誰もいない。釣れてないんかな?と思いながら竿を振ってみるも予想通りのアタリも無し。

5箇所目、灯りのあるところに3人のアジンガーがいたので断念。

6箇所目、久しぶりの場所だが、先週釣具店に行った時に、来店客が「この前、尺アジが釣れていたので今週末に行く」と話していたのが聞こえたので寄ってみた。防波堤先端に1人いたので岸壁側で竿を振ってみたけどカサゴしか釣れない。干潮時だったけどアジの気配無し。

甥っ子が眠くなったようで帰りたいと言うので納竿にしました。

竿を出したところは、どこもベイトはいませんでした。ライズさえなく、水面は穏やか過ぎでした。
アジンガーを見かけたのは数組、イカ狙いと思われる人の方が多かったように思います。ほぼ無風で新月周りなのに全体的に釣り人の数が少な過ぎる。釣れていない。まあ、そういうことなんだろうな。
サビキをした場所でアジングすれば良かったかな。調査という意味では瀬戸内側も宇和海側もいろいろとランガンしてみて良かったのかな。

そして、佐田岬に限らず、以前は点いていた常夜灯の灯りを消されているところが多いですね。コロナでというよりは民家近くで夜中に大声を出したり、車の騒音、駐車やゴミ問題だったりが原因なのかな。釣り人が来ないようにしているのではないでしょうか?

嫌われてんだよ俺たち釣り人!

地元の人には当然ながら、釣り場で人にあったら挨拶をするだけでも釣り人に対する悪い印象が和らぐはずです。
釣り禁止や関係者以外立入禁止のところが増えているらしいけど、これ以上、釣りができなくなるところが増えないことを切実に願います。

それから、ソロキャンとか流行っている流れか何か知らんけど、釣り場で火を使うのは絶対に止めてくれ!

【釣行日】
 令和3年4月10日
 ※釣り時間 15:00~19:00,20:45~1:30
 ※釣り場まで1時間45分 75km

【潮汐表】
 宇和島港(大潮)
 満潮 6:37 18:40
 干潮 12:37 0:47

【釣果】
 アジ 12~24cm 112匹(2人の合計)
 サバ 22~23cm 2匹
 カタボシイワシ 18cm 1匹
 メバル 15cm 1匹
 カサゴ 15~17cm 3匹

【サビキ仕掛け】
 ケイムラ針5号
 幹糸2号
 ハリス0.8号

【アジング仕掛け】
 ロッド:オリンピック 20コルトUX 612L-HS
 リール:18レガリスLT-1000S
 ライン:DPET 0.25号
 リーダー:シーガー 1.2号
 ジグヘッド:レンジクロスヘッド 1.0g
 ワーム:レインズ アジアダー キラメキちゃんぽん2