2025
05.18

津島レンタルボート

船釣り

【釣行場所】
 宇和島市津島沿岸

友人からのお誘いでレンタルボートで出船することになりました。
3時半に迎えに来てもらい、釣具店で氷を購入して津島のレンタルボート店まで行きました。
今日の出船は2組2艇でした。

出船までオーナーともう1組の方と話をしていると1か月前だったら私が持って来ている50Lのクーラーが1,2時間で満タンになるぐらいマダイが釣れていたそうです。脱走兵!まあ、たまにある・・・、そういうことです。

以前に書いた『宇和海でマダイ釣り』も当日に船頭から聞いたのですが数日前の脱走兵でした。ちなみに、文中に出てくる筏は老朽化のため現在は営業されておりません。

さて、情報は古いですが、とりあえず朝一は聞いた辺りで竿を出してみることにしました。
私は胴突き仕掛けにスーパーで買って来た地エビを挿して底を狙ってみることにしました。15cmぐらいのカサゴが2匹釣れただけでした。
タイラバで狙っていた友人が大物を掛けたので私はオマツリを避けるため仕掛けを回収し、ランディングの準備をします。
青物っぽいけど鯛なら70cmクラスかな?

上がってきたのは80cm前後のブリでした。
先週、落し込みでたくさん青物を釣ったらしく、要らないと言うので貰いました。


※50Lクーラーの内寸73cm

私もタイラバに変更してみましたが、アタリが無いので予定していたポイントに移動。

スナメリの姿が見えたけど、タイラバ2投目でヒット。綺麗な色のマダイでした。

しばらくして移動。

近くの浮消波堤に横付けしました。胴突き仕掛けに戻して底を狙っていると何かが掛かりましたが途中で外れてしまいました。仕掛けを回収すると回転ビーズからハリスが抜けていました。今までに抜けたことはないんだけど。
気を取り直してエサを付けなおして再度、底まで落とすとすぐに竿先が曲がりました。
鯛ではない引き、時々突っ込む!オオモンハタかな?と思いながら巻いているとシマシマの姿が見えた。大きくはないけどマハタでした。

今一つ、アタリが少ないので最初のポイントに戻ることにしました。
タイラバで釣っているとガツガツとタイのアタリでマダイを2匹釣ることができました。

突然竿先がグンと曲り、青物ブリクラスを確信。
水深40mのところで60m以上までラインを出されたので少し強引にやりとりしていたらラインブレイク。2000円のタングステンが・・・。

その後、マダイやオオモンハタなど何かしら釣れる鼻先を数回流してみたけどアタリなし。

活性が低いので早いけど昼過ぎで納竿にしました。
ブリをもらったのでマダイ1匹は交換ということにしました。

【釣行日】
 令和7年5月18日
 ※釣り時間 5:30~12:30
 ※釣り場まで1時間30分 110km

【潮汐表】
 宇和島港(中潮)
 高潮 9:41 23:51
 低潮 4:29 16:33

【釣果】
 ブリ 80cm 1匹
 マダイ 45~48cm 2匹+1匹
 マハタ 36cm 1匹

【タイラバ仕掛け】
 ロッド:紅牙X 69XHB
 リール:21 紅牙 IC150
 ライン:SEAGUAR PEX8 0.8号
 リーダー:RED OCEAN V6 3号
 ヘッド:TG80g
 ネクタイ:バルキーカーリー ダブル 熟成オレンジ

【胴突き仕掛け】
 ロッド:18 帆影 30-270
 リール:18 LEGALIS LT 4000D-C
 ライン:GRAPPLER8 1.2号
 リーダー:トヨフロン Premium 6号
 オモリ:六角 40号
 自作仕掛け
 ハリ:マダイ 9号×3本
 ハリス:フロロ 4号
 幹糸:フロロ 5号

釣行時の速報は、X(旧Twitter)で!