04.26

佐田岬アジング
【釣行場所】
伊方町
今シーズンは明浜方面ばかりにアジングに行っているので様子見を兼ねて佐田岬に行ってみました。
最初のポイントは人気スポットですね。岸壁に空いているところがあったのでそこで夕マズメ回遊狙いのアジングをすることにしました。
見える範囲でアジンガーさんも2,3人来ていましたが、9割はサビキ釣りの人たちです。
サビキ釣りの人にポツポツと釣れ始めたのですが、ウキサビキでポイントを遠くに作っているものだからジグ単では届かない。岸壁沿いに回ってくるアジもいるはずだからと根気よく竿を振っていたら18:50に1匹目が釣れました。
アタリが落ち着いた20時で24cmまでが5匹。サビキ釣りの人も数匹で1匹も釣れていない人もいた。
粘っても良くない感じだったし、いろいろな場所を回ってみようと思っていたので移動することにした。
2箇所目、漁港の常夜灯が消されていたけど1箇所だけ灯りがあったので海面を覗いてみるとパシャパシャと音が聞こえた。
表層を探ってはみるけどアタリがない。
食い気のあるアジだったら2,3投もすればアタッて釣れるんだけど・・・。
20~30分、やってみたけどアタリは数回。何も釣れなかったので移動。
3箇所目、エギンガーさんがいたけど空いているところで竿を出してみた。
2投目でアタリがあり、17,18cmのアジが釣れたが、ここも30分ぐらいで1匹のみ。
知り合いの方から連絡がきたので合流することにして場所移動。
4箇所目、ここもパシャパシャと音が聞こえるので表層狙い。
なかなかアタリがないけど、何とか数匹釣れました。
翌日、予定があるので1:30納竿にしましたが、アジは産卵に入っているようで、いるのはいるようですが瀬戸内側も宇和海側も渋い!
【釣行日】
令和7年4月26日
※釣り時間 18:00~1:30
※釣り場まで1時間50分 100km
【潮汐表】
八幡浜港(大潮)
高潮 18:55 6:44
低潮 12:34 0:54
【釣果】
伊方町各地
アジ 17~25cm 9匹
【仕掛け】
ロッド:メジャークラフト AD5-S622L/AJI
リール:shimano STRADIC CI4+ C2000S
ライン:DPET 0.35号
リーダー:ヤマトヨテグス 1.2号
ジグヘッド:自作タングステンヘッド 0.9g(M),1.2g(M),1.5g(M)
ワーム:ケイテック イージーシェイカー 2.5インチ(クリアーシャートリューズグロー)
reins 魚卵アジリンガー(アジキンシルバー、UVアカアミホロ)
釣行時の速報は、X(旧Twitter)で!