2021
06.19
06.19

今週もシロギス狙いの投げ釣り3
【釣行場所】
松山市 今出
午前中は雨が降っていたので夕マズメの満潮狙いで妹家族とシロギス釣りに行ってきました。
今日はみんなで6本の竿出しでエサは青虫(中)を使いました。
15:00ごろ、妹の旦那さんにキュウセンが釣れました。竿先をガンガン叩くようなアタリだったそうです。
15:45ごろ、私の竿先がチョンチョンと小さく動いていましたが他の竿のエサ付け中だったので様子を見ながら放置しているとグイグイ引き始めたので巻いてみると、最初のアタリで掛かったイトヒキハゼと後から掛かったフグでした。
16:25ごろ、旦那さんにメゴチ。ここでは初めてみましたが今まで釣れなかったのが不思議なぐらいです。
16:50ごろ、私の竿先がチョンチョンと小さく動きましたが2回目に続かず、通りすがりで何かが突いたのかなあとしばらく放置し、エサを取られているかもと思い5分ほど経ってから巻いてみると極小のシロギスでした。リリースしようと思ったけど瀕死状態だったのでキープしましたがどう調理しよう・・・。
あまりにもアタリが無さ過ぎて、今朝の地震のせいにして納竿にしました。
【釣行日】
令和3年6月19日
※釣り時間 14:50~17:50
※20分 10km
【潮汐表】
松山港(長潮)
満潮 3:35 16:13
干潮 10:03 22:12
【釣果】
シロギス 9cm 1匹
キュウセン 19cm 1匹
【仕掛け】
L型遊動テンビン&オモリ20号&25号
流線9号2本ハリ