2025
01.04

八幡浜アジング

防波堤・岸壁

【釣行場所】
 八幡浜市

2日前に行った同じ場所へアジングに行ってきました。

時々、水面でパシャパシャしており、アタリもありましたがワームの先だけを咥えて、すぐに吐き出す感じでフッキングしないものが多くて少し渋い感じでした。数は釣れるので楽しいのですが20cm止まりでした。

弱グロー系、クリアラメ系、ホロ系への反応が良かったのですが、1~3匹釣れたら何故かアタリが減ってくるのでワームローテーションの釣りでした。

2日前は問題なかったのにアワセ切れと訳の分からないライン切れ(巻いていると何かに触れた感触で切れている)が3,4回もありました。
何年もライン交換していなかったので劣化しているのかもしれないので交換することにしました。

【釣行日】
 令和7年1月4日
 ※釣り時間 19:00~2:00
 ※釣り場まで1時間25分 65km

【潮汐表】
 宇和島港(中潮)
 高潮 22:19 11:29
 低潮 16:46 4:48

【釣果】
 アジ 14~20cm 38匹

【仕掛け】
 ロッド:メジャークラフト AD1-S582L
 リール:shimano STRADIC CI4+ C2000S
 ライン:PINKY 0.3号
 リーダー:ヤマトヨテグス 1.2号

 ジグヘッド:自作タングステンヘッド 0.9g(S)
 ワーム:reins チビキャロスワンプ(オーロラ瀬戸内ちりめん)
     reins 魚卵アジリンガー(アジキンシルバー、UVアカアミホロ、グローホワイトシルバー)
     jackall ペケリング2.5(ヒトマメエナジー、ヨワヨワグロー、クリアーグロークラッシュ)
     jackall アミアミ2.3(グローチャート)

釣行時の速報は、X(旧Twitter)で!