2022
01.29

佐田岬でアジング

防波堤・岸壁

【釣行場所】
 伊方町 佐田岬

三瓶方面ではアジが釣れなくなってきていたので佐田岬の調査に行ってきました。北からの強風予報だったので瀬戸内側は避けて宇和海側に行ってきました。

1箇所目、三崎港周辺で灯りも無く真っ暗なところなのですが以前にアジもメバルも釣れたことのあるところです。
強風が吹きつけていてジグ単では投げれなかったので10gのフロートを投げて沈めてみました。ジグヘッドの重みを加えるとロッドの負荷10gを2,3g(20~30%)超えているので強く投げることはできません。
投げれる方向にいろいろと1時間投げてみましたがアタリが1度もありませんでした。

2箇所目、灯りのある防波堤です。先ほどの場所に比べると強風が吹いていることもあれば無風になることもあって釣りやすくジグ単中心で攻めてみました。
防波堤先端部の足下には海藻が広がっており、右斜め方向にしか投げることができませんでしたがメバルが釣れる可能性もあり、しばらくフロートとジグ単で投げてみましたがアタリがありません。
足下の海藻が少ないところに移動し、ジグ単を投げていると、20時過ぎにコツッとアタリがあり、合わせるとアジでした。

これまでアタリが無かったので、豆アジでしたが嬉しい1匹目になりました。
無風になってきたのでしばらくここで釣ってみることにしました。
干潮潮止まり、23:20まで投げてみましたが小さいアタリはあるものの何も釣れず、移動することにしました。
アジを活かしている水汲みバケツの海水を替えて水温を計ってみると、13℃・・・、水面温度にはなるけど、これではアジは厳しい。もう沖合に移動してしまっているのかな。

3箇所目、0時過ぎに到着。風が弱まっているのでジグ単でスタートしようとするが、移動の際に束ねていた仕掛けが知恵の輪のように絡まっていてラインを切り、ガイドに糸通しからやり直し。50も過ぎると細いラインを小さなガイドに通すのが見え難くて大変(笑)さらに寒さで指が悴んでラインを結ぶのにも一苦労します。

0時半ごろ、2投目、3投目に連続キャッチしましたが続くアタリがありません。
約2時間後の3:15ごろ、やっとアタリがあったというより、重みだけが加わり引くので魚と分かりましたが慎重にやり取りして上げるとアジでした。

これから後のアジのアタリは、コツッ、グーンというアタリではなく、ほとんどがただ重みが掛かるだけだったのは何だったのだろう。
ワームを咥えて反転するとコツッ、グーンとなりそうですが、これはアジのいるレンジから上をワームが通っている時に起こりそうなアタリなのかな?
ただ重みが加わるというのはアジがパクッと咥えただけで反転していないので低活性状態?ワームが目の前を通過するのを咥えただけでレンジが合っていたのかな?
と、良くわかりませんが朝までに1時間に1,2回しかアタリが無く、掛けられなかったものもありました。

ネコも近くまで寄ってきてバケツの中を覗いたりしていました。別のネコですがアジを掛けてやりとりしていると、どこからともなく足下にきて、ハリ外れで足下に落とした瞬間に飛び掛かってきて持って行かれました・・・。
ここのネコ、慣れてますね。

明るくなった7時納竿にしましたが5時半以降アタリがありませんでした。
豆アジはいるようなので、アクションで食わすのか、匂い付きワームで食わすのか、いろいろ試行錯誤が必要ですね。

【釣行日】
 令和4年1月29日
 ※釣り時間 18:20~7:00
 ※釣り場まで1時間20分 70km

【潮汐表】
 宇和島港(中潮)
 高潮 16:20 6:37
 低潮 23:20 12:11
 水温 13℃

【釣果】
 アジ 16~22cm 9匹

【仕掛け】
 ロッド:オリムピック 21コルトUX 542UL-S
 リール:16EM MS2004H
 ライン:ピンキー 0.3号
 リーダー:シーガー 1.2号

 ロッド:オリムピック 20コルトUX 612L-HS
 リール:18レガリスLT-1000S
 ライン:DPET 0.25号
 リーダー:シーガー 1.2号
 
 ロッド:オリムピック 20コルトUX 742L-T
 リール:18レガリスLT-2000S
 ライン:PE 0.4号
 リーダー:シーガー 1.75号
 自作フロート 10~11g

 ジグヘッド:自作タングステンヘッド 1.2g,1.5g,2.2g
 ワーム:ジャッカル タイドMAX 2.2,2.7インチ(NANIWAブルー、淡々アミグロー)