07.31
宇和海でマダイ釣り
【釣行場所】
宇和島市
夏休みに入った甥っ子と宇和島でマダイを狙い、夜は由良半島か愛南でアジ・イサキ狙いのサビキ釣り、翌朝はネイリからのメジカを狙って帰る予定でした。
胴付き仕掛けにサビキ仕掛け、ルアータックル、そして新しく買った50Lクーラーも積むと結構な量になりました。
筏渡しが5時出船のため2時に起きて釣具店でジャミ4つ切2個、オキアミ8つ切1個、氷3個を購入して出発しました。
目的のレンタルボート店に到着したのが5時少し前、乗船名簿を書いた後、船に乗り込み筏に渡してもらいました。
ここに来るのは4,5年振りかな?その時には朝から夕方までいて小さなカサゴが2匹だけだったと記憶しています。
今回こそはマダイを釣りたいと思って行ってきました。
他に予約は入っていないようで筏は貸切でした。
甥っ子の仕掛けを組み、1投目から何かが掛かったようで巻き上げてみると小振りながらマダイでした。
私も仕掛けを組んで落とすと早速アタリがあり、マダイが釣れました。
それから約3時間、マダイが1投1匹の入れ食い状態で巻いている途中で逃げられたのも10匹ぐらいいたけど50Lクーラー満タンになりました。
8時半ごろから小アジが引っ掛かるようになるとマダイは釣れなくなってしまいました。
車に翌日用にと凍ったジャミを入れた20Lクーラーを残してきたのでこれ以上釣っても筏から持って帰れないので9時半納竿にしました。
この後の予定は無しにして帰宅することにしました。
【釣行日】
令和3年7月31日
※釣り時間 5:30~9:300
※1時間20分 85km
【潮汐表】
宇和島港(小潮)
満潮 23:39 12:11
干潮 6:06 17:51
【釣果】
マダイ 約25~45cm 30~40匹
※帰りながら配ったので正確には分かりません
シマアジ 33cm 1匹
【胴付き仕掛け】
ロッド:船竿 30-270
リール:シマノ APERTO6000
ライン:ナイロン 5号
幹糸:フロロカーボン 5号
ハリス:フロロカーボン 4号
ハリ:ケイムラ鯛バリ 9号 3本(自作仕掛け)
オモリ:30号